正解率悪いですねorzミステリxミステリ


歌野晶午放浪探偵と七つの殺人 (講談社文庫)講談社,2002


歌野さんの小説はこれが初読み。七つの推理短編小説が問題編と解決編の二つに分けられて収められています。(文庫版は違うかもしれませんが)解決編は袋とじになっているので自分の頭で考えるような趣向がされていました。動機などがおざなりなものもありますし、クイズ感覚で挑むことができます。
といっても、死体隠蔽工作のためにドアを入れ替える青年の失敗を探す「ドア⇔ドア」犯人自体も意図することなく死体が移動していた理由を探る「幽霊病棟」は考える糸口もつかめずにそのまま読み進めてしまいましたorz
容疑者の潔白証明を考える三話目の「烏勧請」はわりとすんなり思いつき解答もあっていてちょっとうれしかった。それにしても問題の出し方がいじわるやなー。←この話だけに当てはまることではありませんが。調子にのってずばり犯人当ての第四話「有罪としての不在」も一息ついてから考えましたが、見当はずれな解答を出してしまいました。トリック的にはこの話が一番好きかな。
刑事が過去の事件をふりかえる形で始まる「水難の夜」ずばり水難とはなんなのかを考える話でした。微妙にかする回答でしたがどんぴしゃではなかったです。何年か前に見た物理の公式がタイトルになっている「W=mgh」と宗教がらみの「阿闍梨天空死譚」はまったく分からず素直に解答編を読むはめになりましたよ(汗)
いつもタンクトップ&サンダルの探偵・信濃の信念というか考え方も作品の中にちょろちょろでてきますが、それもほどよいアクセントになっていていい感じ。解決して素直に喜べたのは「幽霊病棟」くらいでした。「有罪」「水難」「阿闍梨」の後をひっぱる感じには慣れたくないですね。歌野さんの小説は探して他のもぜひ読んでみたいと思います〜。


③ IQ探偵ムー―そして、彼女はやってきた。② トリックスターズ① パズラー 謎と論理のエンタテイメント
この小説が好きな人にお勧めする③
西澤保彦さんの『パズラー 謎と論理のエンタテイメント』フェアプレイの精神と言うか読者に対するスタンスが似ているような。→感想
久住四季さんの『トリックスターズ』シリーズ。魔術をうまく絡めたミステリ。→感想
深沢美潮さんの『IQ探偵ムー―そして、彼女はやってきた。』IQクイズっぽい児童書です。→感想